会社名 株式会社Le Furo
本社
東京本社:東京都港区三田1-2-20
ドバイ本社:Meydan Grandstand 6Floor, Meydan Road, Nad Al Sheba, Dubai
資本金 3,000万円
設立 2013年10月
代表 三田直樹
事業内容 1.クラフト温泉原料の研究開発、生産
2.クラフト温泉製品の製造開発、販売
3. クラフト温泉SPA TŌJIの運営・企画・開発
グループ会社
国内
ストレスフリー株式会社
海外
Le Furo LLC Dubai
お問い合わせ info@le-furo.com
メンバー紹介

Naoki Mita 三田 直樹
グループ CEO
双日株式会社、Bloomberg、Barclays Capital証券、JPモルガン証券を通じて一貫して日本の資源トレーディング、リスク管理事業に従事。その後温泉の資源化と風呂文化の世界化を目的に株式会社Le Furoを創業。
新たな資源としての温泉市場の創出を目指し、濃縮還元型の温泉原液である「クラフト温泉」を開発、従来の”地産地消型”の温泉文化に「流通」と「保存」という新しい概念を持たせることで、全国28,000箇所の源泉の資源化に取り組む。

Toshiro Inaba 稲葉俊郎
CMO (Chief Medical Officer) 最高医学責任者
1979年熊本生まれ。医師、医学博士、作家。
東大病院循環器内科助教(2014-2020年)、軽井沢病院(2020-2024年:2022-2024年:院長)を経て、2024年現在、慶応大学SDM特任教授、東北芸術工科大学客員教授(山形ビエンナーレ2020, 2022, 2024芸術監督)、武蔵野大学 ウェルビーイング学部 客員教授を兼任。湯治(Le Furo : Chief Medical Officer (CMO))、福祉と芸術(一般社団法人konst : Social Well-being Designer)などが融合したwell-beingの場の研究と実践に関わる。
西洋医学だけではなく伝統医療、補完代替医療、民間医療も広く修め、医療と芸術、福祉など、他分野と橋を架ける活動に従事している。
著書に『いのちを呼びさますもの』(2017年、アノニマ・スタジオ) 、『いのちは のちの いのちへ』(2020年、アノニマ・スタジオ)、『ころころするからだ』(2018年、春秋社)、『からだとこころの健康学』(2019年、NHK出版)、『いのちの居場所』(2022年、扶桑社)、『ことばのくすり』(2023年、大和書房)、『山のメディスン』(2024年、ライフサイエンス出版)など。
HP:https://www.toshiroinaba.com/
Daisuke Suzuki 鈴木大裕
CSO (Chief Science Officer)最高科学責任者
1975年神奈川県生まれ。理学修士。
カネボウ化粧品研究所研究員(2000-2005年)、CHANEL社日本研究所・フランス研究所研究員(2005-2014年)、Pierre Fabre社日本研究所プロジェクトマネージャー・首席研究員(2014-2024年)を経て、2024年、株式会社Le FuroのCSO(Chief Scientific Officer)に就任。スキンケア化粧品・医薬部外品の処方および基礎技術開発、スキンケアコンセプト開発、世界各地域の気候とスキンケアの関係性による製剤戦略立案などに従事。現在は、これらに加えて、天然温泉の研究、天然温泉の性質を取り入れた高品質な湯づくり、およびその技術開発に取り組んでいる。
Yoko Komura 小村陽子
海外事業統括(在シンガポール)
2003年 外資証券会社不動産グループ入社
2008年 美容関連会社 創業
2012年 シンガポール、マレーシアにて美容関連会社 創業
2017年 シンガポール、マレーシア法人を東証一部上場企業へ売却
2020年 シンガポールにて日本食材の輸入販売会社 創業
2023年 当社参加
事業拠点/店舗情報 2022/7現在
