創業以来私たちは自分達に課した3つのルールがあります。困難に見舞われたり判断を迫られた時はいつもここに立ち返るようにしています。反対にこの指針に反することはたとえ収益になろうとも絶対やらないと誓っています。

① 三方よし good for everyone
近江商人が残した言葉で、私たちが一番大切にしている言葉です。製品サービスをご利用する方、この地球、そして私達の3方が全て幸せになる、誰かが犠牲になるような取り組みはしないことを誓っています。
②国益と公益 national and public interest
温泉という我が国が世界に誇る資源の価値化を進めることと同時に、その利用を世界へ広げていく過程の中で他の資源のように奪い合いや傲慢になることなく、世のためになるような配分を行っていきます。


③ 公平性と持続性 Fairness and sustainability
「公平性」とは、人や組織、コミュニティ間での機会や資源の分配、扱いが偏りなく平等であることを意味します。「持続可能性」とは、現在の世代のニーズを満たしつつ、将来の世代が同じように生きていける環境・社会・経済を守ることです。両者は相互に関連し、「誰一人取り残さず、社会全体が持続的に発展できる状態をつくる」ことを目指します。