TŌJI

湯けむりを 
国のちからへ

日本列島を縫うように湧き出す温泉は、
日量2200万バレル(350万㎘)の湧出量を誇り、
地域経済、医療、観光、文化といったあらゆる
領域においてこの国の未来を支える「国の力」になります。
私たちは温泉を我が国における戦略的資源と再定義し、
科学的知見と地域の叡智を結集し、産業・制度・文化の
再構築に取り組むことを目的に発足しました。

湯けむりの立つ風景が、日本の希望となるように。
湯ごとの力が、地域や国家の底力となるように。

私たちの取り組み

私たちは、温泉を単なる観光資源ではなく、国際的に流通可能な資源として価値を生み出すため、温泉バリューチェーンの構築を進めています。その実現には物流と保管の仕組みが不可欠です。
そこで私たちは、輸送・保管が容易で品質を維持できる
「クラフト温泉」という濃縮還元型の温泉を開発しました。

クラフト温泉プラント

源泉を有効活用するために開発されたクラフト温泉プラントは、これから天然温泉の可能性を大きく開いていきます。これまで施設内だけで利用されていた温泉をクラフト化することで、温泉に長期保存と輸送手段を持たせることが可能になりました。
温泉が資産になることで、温泉を取り巻く環境は大きく変わります。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

オンラインストア

温泉に毎日浸かり、飲む。
クラフト温泉で贅沢が日常に 湯治が日常になります。
温泉をご家庭で、旅先で気軽にご体験できる製品をご用意しております。

お知らせ

メディア情報

あなたの地域の温泉資源を未来へつなぐ

プラント導入・販売・海外展開について、お気軽にご相談ください。
PAGE TOP